感染制御室
感染制御室は、2012年に医療安全管理室から独立し、患者さんをはじめご家族・職員など病院を出入りするすべての人々を、院内感染から守るためICD(Infection Control Doctor)・ICN(Infection Control Nurse)が中心となり、薬剤師・臨床検査技師と他職種で構成された感染対策チーム活動を中心に活動しています。
日々、院内感染拡大の兆候をいち早く察知するために耐性菌や流行性ウイルスなど感染対策に重要な微生物を監視し、院内感染が発生した際は迅速な対応に努めます。また、抗菌薬の適正使用などを含めた感染症診療やコンサルテーション、感染予防対策について職員教育・ICTラウンドを実施しています。
職員全員が根拠をもった感染対策を実施し、患者さんに安全でより良い医療・療養環境が提供できるように、感染制御室は院内だけでなく地域の病院と連携しながら活動しています。
スタッフ
室長(感染対策委員長) | 久德 茂雄 |
副室長(感染制御内科医) | 梶田 明裕 |
師長(院内感染管理者/感染管理認定看護師) | 三村 貴子 |
室員(事務員) | 田仲 綾 |