新型コロナウイルス対策
発熱などの症状があり、医療機関の受診を検討されている方は、「新型コロナ発熱患者相談窓口」等へ電話相談をお願いします。>>詳しくはこちら
- 「新型コロナ発熱患者相談窓口(奈良市在住の方を除く)」
電話番号:0742-27-1132
対応時間:24時間(夜間や土日祝含む) - 「奈良市新型コロナ健康相談窓口(奈良市在住の方)」
奈良市保健所
電話番号:0742-95-5888
対応時間:24時間(夜間や土日祝含む)
感染防止対策を徹底し、通常診療を行っております
- 現在、原則として面会・外泊を禁止しています。 >>7/10からの対応はこちら
- 面会時間:平日14時~16時のうち15分以内
- 面会人数:1日に1回、1回2名まで
-
面会できる患者さん:デイルームまで自身で行ける患者さんと
個室に入院中の患者さん
面会できる方:原則家族(配偶者、両親、高校生以上の子どもや孫)で、
下記7に該当しない方、5日以内に37.5度以上の
発熱下痢、咳、咽頭痛、鼻汁、倦怠感、頭痛、結膜炎の症状がない方 - 面会場所:デイルーム、個室の病室
- 患者さん、面会者どちらもマスクを着用し、手指消毒を行う。
- 面会の手順
- ①必ずスタッフステーションに声をかける。
- ②面会者書類を記入する。
- ③面会場所へ移動する。
- ④面会場所で飲食をしない。
- 面会をお断りするケース
- ※5日以内の発熱(37.5℃以上)や呼吸器、消化器症状などのある方、
新型コロナウイルス感染後11日経過していない方
新型コロナウイルス感染者との最終接触から8日以上経過していない
上記の場合は面会できませんのでご了承ください。 - 各科受付でスクリーニングを実施しています。
面会のルールについて
新型コロナウイルス感染症5類移行を受けて
面会を徐々に再開します。
患者様・お見舞いの方へのお願い
- 病院内では、不織布マスクを必ず着用してください。
(口と鼻は必ずマスクで覆ってください。) - 外来診療に来られる方は自宅での体温測定をお願いします。
- 受診日に発熱がある場合は来院前に連絡をお願いします。
- 病院玄関で手指衛生をお願いします。
- 院内では他の方との距離を取っていただくなど適切な感染予防対策にご協力をお願いします。

車での来院はご遠慮ください。
駐車場は常時満車状態であり、入場待ちの車が周辺道路利用者の方への多大な迷惑となっております。
来院には公共交通機関をご利用ください。
新着情報

2023年12月6日 | New! |
看護部の研修を行いました。 |
2023年11月21日 | 【採用情報】看護学校教員(正職員)の採用情報を掲載しました。 |
|
2023年11月9日 | 専門・認定看護師会ニュースレターNo.8~9を掲載いたしました。 |
|
2023年10月25日 | 【採用情報】事務【患者支援センター】(臨時職員)の採用情報を掲載しました。 |
|
2023年10月16日 | 【採用情報】事務【薬剤室クラーク】(臨時職員)の採用情報を掲載しました。 |
|
2023年9月29日 | 『DPCデータによる病院指標』の公開について |
|
2023年9月26日 | 【採用情報】保育士(有期臨時職員)の採用情報を掲載しました。 |
|
2023年9月26日 | 【採用情報】病棟保育士(病児保育)/看護助手(臨時職員)の採用情報を掲載しました。 |
|
2023年8月10日 | 【採用情報】薬剤師(正職員)の採用情報を掲載しました。 |
|
2023年8月3日 | 【採用情報】臨床工学技士(正職員)の採用情報を掲載しました。 |
新型コロナウイルス対策
発熱などの症状があり、医療機関の受診を検討されている方は、「新型コロナ発熱患者相談窓口」等へ電話相談をお願いします。>>詳しくはこちら
- 「新型コロナ発熱患者相談窓口(奈良市在住の方を除く)」
電話番号:0742-27-1132
対応時間:24時間(夜間や土日祝含む) - 「奈良市新型コロナ健康相談窓口(奈良市在住の方)」
奈良市保健所
電話番号:0742-95-5888
対応時間:24時間(夜間や土日祝含む)
感染防止対策を徹底し、通常診療を行っております
- 現在、原則として面会・外泊を禁止しています。 >>7/10からの対応はこちら
- 面会時間:平日14時~16時のうち15分以内
- 面会人数:1日に1回、1回2名まで
-
面会できる患者さん:デイルームまで自身で行ける患者さんと
個室に入院中の患者さん
面会できる方:原則家族(配偶者、両親、高校生以上の子どもや孫)で、
下記7に該当しない方、5日以内に37.5度以上の
発熱下痢、咳、咽頭痛、鼻汁、倦怠感、頭痛、結膜炎の症状がない方 - 面会場所:デイルーム、個室の病室
- 患者さん、面会者どちらもマスクを着用し、手指消毒を行う。
- 面会の手順
- ①必ずスタッフステーションに声をかける。
- ②面会者書類を記入する。
- ③面会場所へ移動する。
- ④面会場所で飲食をしない。
- 面会をお断りするケース
- ※5日以内の発熱(37.5℃以上)や呼吸器、消化器症状などのある方、
新型コロナウイルス感染後11日経過していない方
新型コロナウイルス感染者との最終接触から8日以上経過していない
上記の場合は面会できませんのでご了承ください。 - 各科受付でスクリーニングを実施しています。
面会のルールについて
新型コロナウイルス感染症5類移行を受けて
面会を徐々に再開します。
患者様・お見舞いの方へのお願い
- 病院内では不織布マスクを必ず着用してください。
(口と鼻は必ずマスクで覆ってください。) - 外来診療に来られる方は自宅での体温測定をお願いします。
- 受診日に発熱がある場合は来院前に連絡をお願いします。
- 病院玄関で手指衛生をお願いします。
- 院内では他の方との距離を取っていただくなど適切な感染予防対策にご協力をお願いします。

新着情報
2023年12月6日 | New! |
看護部の研修を行いました。 |
2023年11月21日 | 【採用情報】看護学校教員(正職員)の採用情報を掲載しました。 |
|
2023年11月9日 | 専門・認定看護師会ニュースレターNo.8~9を掲載いたしました。 |
|
2023年10月25日 | 【採用情報】事務【患者支援センター】(臨時職員)の採用情報を掲載しました。 |
|
2023年10月16日 | 【採用情報】事務【薬剤室クラーク】(臨時職員)の採用情報を掲載しました。 |
|
2023年9月29日 | 『DPCデータによる病院指標』の公開について |
|
2023年9月26日 | 【採用情報】保育士(有期臨時職員)の採用情報を掲載しました。 |
|
2023年9月26日 | 【採用情報】病棟保育士(病児保育)/看護助手(臨時職員)の採用情報を掲載しました。 |
|
2023年8月10日 | 【採用情報】薬剤師(正職員)の採用情報を掲載しました。 |
|
2023年8月3日 | 【採用情報】臨床工学技士(正職員)の採用情報を掲載しました。 |