Performance
認定・資格取得
超音波検査技師 | |
循環器5名 腹部8名 | |
体 表3名 血管4名 (重複あり) | 8名 UP↗ |
細胞検査士 | 4名 |
国際細胞検査士 | 1名 |
認定輸血検査技師 | 3名 |
認定血液検査技師 | 2名 |
認定一般検査技師 | 1名 |
認定心電図専門士 | 2名 UP↗ |
心電図検定1級 | 1名 UP↗ |
心電図検定2級 | 2名 UP↗ | 緊急検査士 | 9名 UP↗ |
2級臨床検査士(血液学) | 2名 UP↗ |
2級臨床検査士(微生物学) | 3名 UP↗ |
2級臨床検査士(循環生理学) | 1名 |
2級臨床検査士(神経生理) | 1名 |
日本乳がん検診 精度管理中央機構 | |
乳房超音波講習会 (A評価) | 3名 |
マンモグラフィ講習会(B評価) | 3名 |
血管診療技師 | 3名 |
糖尿病療養指導士 | 4名 |
NST専門療法士 | 2名 |
診療情報管理士 | 1名 |
実績
►2018(平成30)年度
【学会・研究会等発表】
①第67回日本医学検査学会
「輸血関連情報カード」発行アプリの使用経験
~抗Jk3+抗Jkb保有患者へのカードの提供を通して~
大前 和人
②第37回日本脳神経超音波学会総会
非アルコール性脂肪性肝疾患における動脈硬化関連因子の検討
西川 香奈子
③日本超音波医学会第91回学術集会
非アルコール性脂肪性肝疾患における動脈硬化関連因子の検討
西川 香奈子
④第6回日本糖尿病療養指導学術集会
糖尿病日めくりカレンダーの作成
小林 史孝
⑤第12回JADECOM学術大会
当院エコー室の緊急検査の現状と救急対応への展望
~救急医療におけるコメディカルの関わりについて~
寺井 利枝
⑥第12回JADECOM学術大会
院内感染を疑うメタロ-β-ラクタマーゼ(MBL)産生菌の検出に伴う
病棟保菌調査の実施
水澤 広樹
⑦第62回日本輸血・細胞治療学会 近畿支部総会
抗Jk3+抗Jkbを検出し、『輸血関連情報カード』を発行した1症例
大前 和人
⑧第58回日臨技近畿支部医学検査学会
当院で経験したファブリー病2家系
寺井 利枝
⑨第58回日臨技近畿支部医学検査学会
マルベリー小体の検出を契機に診断に至ったファブリー病の1症例
松本 克也
⑩第58回日臨技近畿支部医学検査学会
胸水検体にて診療早期に推定し得た前立腺癌の1例
小林 史孝
⑪第58回日臨技近畿支部医学検査学会
授乳中、乳房及び皮膚に多発病変を呈した転移性肺小細胞癌(神経内分泌癌)の1例
堀江 優美
⑫第58回日臨技近畿支部医学検査学会
糖尿病合併症の予防のために私たちができること
―糖尿病チーム医療の一員として―
森山 美奈子
⑬第58回日臨技近畿支部医学検査学会
豊富な粘液様間質を伴った腎盂尿路上皮癌の一例
鎌倉 佳子
【講演等】
①第35回奈良県医学検査学会
教育セッション「データ解析のスペシャリストを目指す」
症例① 一般
大前 和人
►過去の実績